普通自動車の移転登録手続きについて
普通自動車の移転登録手続きについて
自動車の名義変更は「移転登録」にあたります。
車を購入・譲渡された際などに必要な手続きです。
以下に必要な書類と手続きの流れを簡潔にまとめました。
必要書類
- 自動車検査証(車検証)
- 譲渡証 旧所有者・新所有者の印鑑証明
- 車庫証明書
- OCR1号
- 手数料納付書
- 環境性能割・種別割申告書
- 委任状(代理で手続きする場合)
- 自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責)
- ナンバープレート(管轄が変わる場合)
ご自分で申請される場合は以上の書類と当該車輌に乗って管轄の運輸局へ行きます。
(ナンバーは登録が完了するまで外さないでください)
受付時間は平日9:00~11:45、13:00~16:00です。
丁種封印権をもつ行政書士なら、該車両を運輸支局に持ち込む必要がなく、自宅でナンバープレートの交換ができるというメリットもございます。
また、平日に時間が取れない方や手続きが煩雑に感じる方は、ぜひ行政書士にお任せください。プロの行政書士がスムーズに手続きをサポートし、便利なサービスをご提供します。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
0コメント