軽自動車の住所変更手続き

引越しなどでで住所が変わった際には、車両の登録住所も変更する必要があります。

道路運送車両法第12条に基づき、変更後の住所を管轄する軽自動車協会へ届け出なければなりません。 


住所変更手続きの方法 

必要書類は以下の通り 

・車検証(自動車検査証) 

・住民票(新住所を証明するため) 

・OCR1号様式 

・旧ナンバープレート(管轄が変わる場合) 


都市部では車検証ができた後に管轄の警察署へ自動車保管場所の届出をします。 

茨城県での対象地域は 水戸・つくば・土浦・日立・ひたちなか市(一部地域を除く)になります。 栃木県では宇都宮・足利・小山市(一部地域除く)が対象です。 

普通車と違って後日の届出だけなので、標章は即日発行してもらえます。

(地域によっては翌日の所もあるらしい) 

引越し後、15日以内と定められておりますのでお早目に済ませておきましょう。


平日にお休みが取れない方、手続きが面倒だと感じる方などなど 是非お近くの行政書士までお問い合わせください。


ちくせい.行政書士事務所|茨城県筑西市

令和7年7月に移転・改名し『行政書士歩事務所』から『ちくせい.行政書士事務所』として 新たにスタートいたしました。 自動車の登録申請を中心に、農地に関するご相談、運送関係、各種許認可の申請・届出の代行を 行っております。 筑西市の身近な行政書士として、皆さまのお困りごとをサポートいたします。 どうぞお気軽にご相談ください。 ​